忍者ブログ

TOPICS (旧 楽描絵日記)

主にkadenの活動:メディア掲載情報や告知になる予定 (遡ると楽描絵日記時の名残あり)。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'08.26.Wed
iriguchi.jpeg







某所冷蔵庫のドアに仕掛けた罠。

中身は…次日記をお楽しみに!
PR
2009'08.22.Sat
usag.GIF









夜道は暗い、暗いは怖い?

…明日(というか、既に今日…)、無事起きられるかな。
2009'08.08.Sat
31d457d9.jpeg









暑い日にじりじり焼かれながらガンダム。
上京に合わせて兄弟で見て・触って(股くぐりの際、足をぺたぺた)まいりました。

当日は、天気が良かったもののとてつもなく暑い日で、海風に巻き上げられた砂をひたすら浴びながら見る羽目に。目に砂が入る入る。イタタタ…

立っているだけなのかなぁと思っていたら、色々ギミックが仕掛けてありました。

「こいつ…動くぞ!」

2009'08.04.Tue
kadch.png









彫塑の授業、受けてまいりました。
日程詳細と感想は以下。

ちょいと前:レポートに追われる。
前日:弟とお台場までガンダムを見に行く。その後アキバぶらり。
初日:ズボン裂ける(笑)
    ↑汚れてもいいものを着ていったら、弱っていた模様。ネタ万歳!
二日目:前日に引き続き粘土で頭部制作。赤ツナギ購入。
三日目:石膏型取り。石膏目に入る。
四日目:型分離、粘土かき出し。型、組み合わせと石膏流入。
五日目:朝、事故に遭う。
     割り出し。石膏削り出しと直付け。
     授業終了後、某オフ参加のため、
     石膏付赤ツナギ、手ぬぐい装着で東京駅までダッシュ。
六日目:午前中は前日に引き続き削り出しと直付け。午後講評。
     終了後、配送手配をして帰途へ。


デッサンをろくに描かなかったところが反省点。むしろ猛省点。
イラストっぽいもの数点だったので、デッサンと言えるかどうかも怪しいところだった点も猛省。

彫塑は対象を凝視して注視して三次元的に作り上げていくため、絵を描く(平面)だけでは獲得し辛い新しい視点に触れることができたのがよかったところ。
これをうまく、特にデッサンへフィードバックしていけるかどうか…それが問題だ。
頑張らねばねば。
2009'07.17.Fri
CIMG3309s2.jpg









百万遍手づくり市で、写真を加工して日常に潜む非日常を表現しようとしている方がいらっしゃいました。

自分はアナログですが、同じように日常を非日常(と狂気)に変換して描いていることもあって、ちょっぴり試してみたい感がわいてきまして、こそりひそり前日記の写真に加工を施してみました。思い立ったが吉日です。

写真加工の方がやっぱり楽だー…
(でも、やっぱり自分はアナログで頑張りますよっ!)
2009'07.15.Wed
CIMG3309s.JPG









本日お休みいただいて、以前から某氏と約束していた京都に行ってまいりました。
知恩寺(知恩院にあらず)の手づくり市が目的だったのですが、ついでに京大の学食でお昼。
学食はがっつり、しかも安価で食べられるので某美大でもよく利用します。学生の味方万歳!

某氏と別れて帰途につこうとしたら、どうやら本日祇園祭宵山ということ。
折角なのでぶらぶらして帰途につきました。人と浴衣姿が多いと思ってはいましたが、このためか…
やはり日本の祭は良いです。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
kaden
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
kaden:明治・大正・昭和初期のレトロなマッチ箱をモチーフに作品を制作。ネコ多め。

サイト内の画像等の無断転用は禁止させていただいております。
ご理解の程、なにとぞよろしくお願いいたします。

Please don't use any images (artworks and photos on our site) on your site without permission.
At least, I hope you e-mail me or respective artists before you post it.
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[05/26 kaden]
[05/26 kaden]
[05/22 馬]
[12/24 馬]
[12/24 kaden]
最新トラックバック

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]